当社は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に、事業を通じて貢献していきます。
環境
- 環境サプライチェーン
- 気候変動
- 資源と汚染
ローランドのアプローチ
環境に配慮した経営の実施





具体的な取り組み・施策
- サプライヤーの選定(ISO文書に基づく社内標準として規定。禁止物質、省エネなどは各国の法律に準拠)
- 省電力、省エネルギーに配慮した製品の開発
- 有害物質への対応(RoHS保証規定、中国版RoHS実施手順、容器包装識別表示設計ガイド、木部品規制適合標準、ERP指令適合標準を規定し適合)
- 地元環境貢献:浜名湖クリーン作戦への参加(毎年6月に浜名湖畔の清掃活動を実施)
- 品質マネジメントシステム(ISO9001)
社会
- 労働基準
- 従業員の健康と安全
- 人権とコミュニティ
- 教育・雇用機会創出
ローランドのアプローチ
持続的な社会形成と
文化芸術活動の推進




具体的な取り組み・施策
- 組織活性度調査の実施(組織活性化につながる施策検討のため定期的に職場の現状を把握)
- 労働組合との協定、労使課題の協議(毎月)
- 職場での勤務者の安全と健康の確保とともに、快適な職場環境の促進を目的とした安全衛生管理の実施(産業医・安全管理者・衛生管理者など有資格者にて安全衛生委員会を構成し、定期的な社内巡回、月に1度委員会を実施)
- フレックスタイム・テレワークのトライアルを実施
- 女性活躍促進活動への取り組み(一般事業主行動計画の策定、子育て支援制度、女性エンジニアの積極採用)
- 児童労働・強制労働が発生しないよう各国の法令順守の徹底(法律に準拠し就業規則を制定、身分証明書による年齢確認実施)
- 次世代を担う音楽家の育成/音楽文化の普及への取り組み(音楽教室事業の取り組み、「ローランド・ピアノ・ミュージックフェスティバル」、「ローランド・フェスティバル」の実施)
ガバナンスの課題
- リスクマネジメント
- コンプライアンス
- コーポレートガバナンス
ローランドのアプローチ
健全な経営基盤の構築と
長期的な企業価値向上


具体的な取り組み・施策
- リスク管理・コンプライアンス委員会の設置(基本的に毎月1回開催)
- コーポレートガバナンスガイドラインの策定
- 取締役構成(取締役6名中4名が社外取締役、1名が外国人)
- 移転価格ポリシー導入: 事前確認制度・運用、APA(Advance Pricing Agreement)や相互協議の活用